私の区は保育園の結果通知が来るのが他の区よりも1週間遅かったのですが、
昨日やっと結果通知が来ました。
これで、ほとんどの地域で保育園の結果通知が出揃ったのではないでしょうか?
無事に保育園が決まったママは一安心!ですが、私の周りの友人は、
特に「大田区、世田谷区、文京区」で、認可全て通らなかった!
という人が多いです。
みんな正社員のフルタイムでバッチリ働いているのに。。
江東区や江戸川区の友人は、大体認可保育園で通ったようです。
保育園の結果が来て、無事に決まってもゆったりしてはいられませんよね。
残り1ヶ月ちょっとで、ママ自身の復職や、子どもの保育園入園準備を進めていかないといけないのです。
子どもの準備として、保育園の結果通知が来たらやることについては、こちらの記事にまとめています。
今日記事にしたかったのは、ママ自身の準備についてです。
復職したら毎日が本当に忙しくなるので、
残り少ない育児休暇期間を大事に過ごして、復職後に後悔しないための
「これやっておけば良かった!」というワーママの声を沢山調べてみました。
復職前にやっておけばと後悔!その1:時短料理の研究をしておけば良かった!
復職したワーママの意見の中で、何よりも大変だという意見が多かったのが、「毎日の夕飯の準備」。
子どもを保育園に迎えに行ってすぐに家に帰ってこれるのかと思いきや、
子どもは公園で遊びたいとグズってさらに1時間お外で遊んだり、
まっすぐ家に帰ってきても、子どもはママに甘えたくて離れない…
仕事の事情によっては、毎日家に帰ってくるのが19時だったり…
そんな中で、毎日の夕飯の準備をこなすのは本当に心が折れてしまいそう。
復職してからはレシピを探す時間も惜しいので、育休中に時短料理の研究をしておいたほうがいいようです!
一番簡単なのは、簡単お料理キットにお世話になっちゃうこと。
オススメは、「Kit Oisix 」
野菜もカットした状態で届けられ、料理に使う調味料もあらかじめついてくる。
献立に悩む必要が全く無くなり、しかも使うお野菜の素材はみんな
一流生産者が作った一流野菜。
さらに、農薬だけでなく添加物・合成保存・合成着色料の利用も制限されています。
これならスーパーで買ったお惣菜を毎日食べるわけでもなく
安心安全な自炊ご飯を簡単に食べられちゃいます!
復職前にやっておけばと後悔!その2:家事の分担についてしっかりと旦那さんと話し合っておけばよかった!
復職をすると、育休中のようにほとんどの家事をママがこなすのは本当に大変です。
かと言って、バタバタした育休明けにあれこれ旦那さんにお願いしても、旦那さんも「急にあれこれ言われても、、俺だって~…」という感じですぐに受け入れてもらえなかったママが多い様子。
確かに実際は復職してやってみないと分からないことも多いかもしれませんが、
予め時間をとってしっかりと話し合い分担しておけば、復職後のママの精神的負担も
絶対に軽く出来るハズです!
なので、「仕事が始まってみてから相談すればいいや~」ではなくて
事前に「仕事が始まったら毎日の夕飯作りと寝かしつけはやるから、洗い物と洗濯はお願いしたいな」
などと、相談しておくと良いそうです。
復職前にやっておけばと後悔!その3:慣らし保育期間を考えておけば良かった!
保育園への登園は、子どもにとってはかなりの突然の環境の変化。
夜泣きが始まったり、風邪をもらって熱を出してしまったり、母乳だった子はミルクがうまく飲めなかったり。
なので、保育園に預けてママもすぐ復職!ではなく、慣らし保育期間を設けて、最初は2時間だけ預ける、午前中だけ預ける…など、少し余裕を持って保育園に慣らしてあげると、良いそうです。
復職前にやっておけばと後悔!その4:病児・病後児保育やファミリーサポートに登録しておけば良かった!
入園前はいたって元気で健康だった子も、やはり保育園に通い始めると色々な病気をもらってきます。
その度にママが仕事をお休み出来ればいいのですが、復職したばかりで何度も何度も休むことに気が引けたり、有給休暇も使い果たしてしまったりなど、仕事と子育ての両立はなかなかハード。
そこで、預ける保育園のほかに、病児・病後児保育を実施している保育園への登録や、ファミリーサポートの登録をしておくととても安心です。
基本的に登録には、区などが指定する場所まで出向き、諸手続きをしなければいけません。
これも仕事が始まってからでは、有休を取らないと出来ないので、育休中に済ませておくべきですね!
ちなみに地域によっては訪問病後児保育を実施しているところもあります。
ちょうどこの時期に説明会を行う区も多いので、一度問い合わせてみると良いと思います。
復職前にやっておけばと後悔!その5:子どもを連れて旅行に行っておけば良かった!
復職すると基本的にどこに行くにも土日や祝日になり、混んでるし高い!
復職して1年目は子どもの風邪で有休を使い切ってしまうママも多いようで、旅行でなんて休めない…
なので、育休中に旅行に行っておけば良かった!という声が沢山ありました。
同じ育休中のママと子ども達を連れて(パパお留守番ww)、平日にゆっくり温泉に行くのもいいし、
パパに休みを取ってもらって遠出や海外旅行もいいですね!
私の友人は、子どもを連れてこれからハワイ旅行に行くそうです!
日本国内であれば、例えばこちらから、ウェルカムベビーの全国のお宿の検索が出来ます!
赤ちゃん連れ・子連れ向けの特典が豊富に用意されている、「ミキハウス子育て総研」が認定している特別プランの紹介もされていますので、国内旅行を考えるなら是非目を通してみたいですね。
海外旅行であれば、こちらから格安の飛行機をチェックできます。
旅行先の口コミ、ホテルの口コミを調べたければ、TripAdvisorが便利です。
復職前にやっておけばと後悔!その5:洋服やパンプスなど身の回りのものをしっかり揃えておけば良かった!
家の近所を中心に生活していた育休中と違って、仕事に復帰となると、
おしゃれな洋服やパンプスも必要になります。
復職後は、土日のどちらかは家事に追われたり、旦那さんと子どもとお出かけしたり…で自分の身の回りのものをゆっくり揃える時間がありません。
段々春物の洋服も店頭に並び始めているので、育休中の今のうちに用意しておいた方が良いですね!
楽天では、こちらのお店のパンツが売上1位です!
まるで穿いていないような着心地のパンツ「エアパン」が豊富にあり、
春のニューカラー・ニューデザインも沢山出ています!
シリーズ統計、約37万本も売れていて、
ものすごい伸縮性もあるので子育てしながら公園で遊ぶもよし、
オシャレなので通勤に使うもよしです!
春色パンプスはこちらのお店のパンプスが売上1位です!
春色のパンプスは何足かあると気分も上がっていいですね!
復職前にやっておけばと後悔!その6:育休中にふっくらした体型…少しでも絞っておけば良かった!
育休中に少しふっくらしてしまった…というママも多いはず。
私ももれなくそのうちの1人です。(泣)
久しぶりに会社に出勤したときに「あれ?太った…?」って思われるの、嫌ですよね。
なので少しでも体を絞っておけばよかった!というワーママが多かったです。
そこで、人気のダイエット商品を調べてみました。
まず、口コミで定評が高かったのがこちらの「キトサンギムネマダイエットサプリ」。
こちらのサイトで販売されているサプリメントは、全て現役の医者が監修して作られており、成分も細かく記載されているので信頼度が高いサプリです。
ドラッグストアでも@コスメでも大人気なのが、「生酵素」。
「とにかく短期集中で痩せたい」を叶えるには「マスタークレンズダイエット」がお勧めです。
復職前にやっておけばと後悔!その7:忙しくなる前に、しっかりとお肌のケアをしておけば良かった!
育休中でも十分に時間が取れなかったスキンケア。復職後はもっと時間がないのに、人前に出る機会が格段に増え、お肌は常に調子を整えておきたいところ。
疲れが肌に出てしまうと、仕事と育児の両立のモチベーションも下がってしまうようです。
そこで、この機会に新しいスキンケア商品を取り入れてみるもの良いそうです。
オススメは、スザンヌさんがプライベートで4年も愛用している「エレクトーレ」。
たった10秒のケアで、「ハリ・ツヤ・潤い」を保ち、
古い角質や汚れを落とし、水分とキメを整えてくれます。
TVCMでも話題のエレクトーレを試してみるのは今がお得です。
>>エレクトーレ10秒スキンケアでハリつや潤肌♪しっかりお試し2週間1,580円
残りの育休期間を充実したものに!
先輩ワーママが後悔したことをまとめてみましたがいかがでしたでしょうか?
ママの準備はもちろんのこと、育休中は子どもと思う存分べったり期間を過ごしておきたいですね。
もしかすると、それが一番、育休中にやっておいたほうがいいことかもしれません!
先輩ママの意見を参考にしながら、楽しい育休を過ごしたいですね。